Recent Forum Posts
From categories:
page 1123...next »

Thanks for the useful information its come in very helpful on my search for Free Movies

by Gary (guest), 02 Dec 2010 19:43

thank you for the help. I just got a Mac and have been lost coming from a PC, but I still love it.

Apple Computer FAQ

Great video by (account deleted), 03 May 2010 16:42

I'd release version 2.1.12121 with iPad Guided Tours as 12th subtitles. But 2 more videos were added to iPad tours so now version number has the total subtitles number published. By now we have 165 English subtitles, 165 Italian subtitles and 25 Japanese subtitles. Sum of all is 355 (hu!) so next release is 2.2.355

n.n.s

  • first digit for major application release
  • second digit for minor upgrade release
  • third digit as the sum of all subtitles published

I was wondering whether you have found a way to make Miyu run under Snow Leopard.

Miyu need QuickTime 7, you need to install it as described on the first post of this thread. It work for me. Sometimes try to open and quit few times.

Re: Miyu and SnowLeopard by McLeonidaMcLeonida, 09 Feb 2010 18:48

Hello,

Unfortunately I have the same problem and cannot find any solutions on the web.

I was wondering whether you have found a way to make Miyu run under Snow Leopard.

Thank you,

Re: Miyu and SnowLeopard by thaddee2001thaddee2001, 09 Feb 2010 18:26

Grazie per le tue precisazioni. Come carattere generale ho preferito mettere in secondo piano la traduzione letterale rispetto ad un testo cha abbia più attinenza alla localizzazione in italiano.

8.
Nella traduzione ho sempre preso come riferimento l'equivalente dell'interfaccia grafica nella localizzazione in italiano, anche se questa porta errori Apple (e non solo qui). Potrei tradurre correttamente "Provini" ma poi l'utente non trova la stessa voce quando usa il programma.
9.
Ho inserito A4 sempre nell'intenzione di fare riferimento alla localizzazione italiana e messo tra parentesi (lettera USA) come traduzione corretta; questo per indicare/suggerire che l'A4 è il nostro formato standard e non lettera USA.

Re: Imprecisioni by McLeonidaMcLeonida, 26 Nov 2009 22:50
Imprecisioni
Kling (guest) 26 Nov 2009 08:14
in discussion Hidden / Per page discussions » C05 Print Photos at Home 1:18

8.
"Contact sheet" è l'equivalente italiano di "Provini", ovvero un solo foglio contenente miniature di molte foto. "Biglietto da visita" è la traduzione (sbagliata…) di Apple. Si chiama Contact Sheet perché in epoca analogica si otteneva appoggiando direttamente i negativi (a contatto) su un foglio di carta fotografica e "illuminandoli" brevemente.

9.
Il formato A4 NON è il formato "Lettera USA", la traduzione è fuorviante

Imprecisioni by Kling (guest), 26 Nov 2009 08:14

I wonder how to number each new version each time a new subtitles will be added.
I've excluded a progressive unit numbers and decided to use this system:

n.n.eij

  • first digit for major application release
  • second digit for minor upgrade release
  • 3 or more digit for any subtitles languages added for each videotutorial
    • e - english
    • i - italian
    • j - japanese

So this last release is the 2.1.771 as it has a little upgrade from 2.0 version, has 7 subtitles in english and italian and 1 subtitles in japanese. Next probably will be 2.1.881 with GarageBand english and italian subtitles. With any new language subtitles will be added a new digit.

I suppose you have installed QuickTime 7.

More infos about subtitles softwares and web applications are here.

You can find more subtitles applications listed on versiontracker.comversiontracker.com and macupdate.commacupdate.com sites

Re: Miyu and SnowLeopard by McLeonidaMcLeonida, 14 Nov 2009 21:52

I used Miyu a lot and easily with leopard, but since switching to snow I have had massive problems. Today, I had an apple tech spend 4 hours with me properl;y configuring my new macbook pro and now Miyu will not play back at all. It just freezes and when you hit stop, it jumps to where you would have been at that time. But no continuous play. I really need this sortware to work, or have some other subtitling software that is as easy to use and allows me to insert my own translations one line at a time to video.

PLEASE HELP

email me any ansers please moc.golbsepetdalv|dalv#moc.golbsepetdalv|dalv

Re: Miyu and SnowLeopard by EeyoreottawaEeyoreottawa, 14 Nov 2009 06:00

You may notice the transcriptions in the second comment ("all of it") vary slightly from the transcriptions in the incomplete first comment. Please use the ones in the second, more recent comment, as they're a little bit better.

1
00:00:00,767 —> 00:00:03,703
カメラから動画を読み込む

2
00:00:05,338 —> 00:00:07,540
動画をiMovieに読み込むことは

3
00:00:07,607 —> 00:00:09,142
簡単の極みです。

4
00:00:09,209 —> 00:00:10,343
テープに録画するカメラからも、

5
00:00:10,377 —> 00:00:11,745
DVD、ハードドライブ、

6
00:00:11,811 —> 00:00:13,046
フラッス・メモリーに録画するデジカメからも

7
00:00:13,046 —> 00:00:15,482
動画が読み込めます。

8
00:00:16,449 —> 00:00:18,385
カメラを適切なモード

9
00:00:18,418 —> 00:00:20,420
(普通は「PC」か「コンピュータ」)にして、

10
00:00:20,587 —> 00:00:21,654
マックのUSBかFirewireのポートに

11
00:00:21,654 —> 00:00:23,656
繋いで、

12
00:00:26,860 —> 00:00:29,529
読み込むボタンをクリックします。

13
00:00:30,697 —> 00:00:32,232
こんなウィンドーが開きます。

14
00:00:32,565 —> 00:00:34,401
これはメモリーに録画するデジカメのためのウィンドーです。

15
00:00:34,734 —> 00:00:35,969
テープに録画するカメラの場合には

16
00:00:35,969 —> 00:00:36,970
ウィンドーがやや違います。

17
00:00:37,137 —> 00:00:39,205
具体的に言うと、テープを操る

18
00:00:39,239 —> 00:00:40,106
「早送る」と「巻き戻す」のボッタンが加わります。

19
00:00:40,974 —> 00:00:42,542
ハードドライブかメモリーに録画するデジカメにある

20
00:00:42,542 —> 00:00:44,277
動画が全て

21
00:00:44,377 —> 00:00:45,678
見本として展示されます。
22
00:00:45,979 —> 00:00:47,480
再生のボタンをもって

23
00:00:47,614 —> 00:00:49,349
その動画の下見ができます。

24
00:00:50,150 —> 00:00:51,217
全部を読み込むには、

25
00:00:51,217 —> 00:00:53,153
「全てを読み込む」をクリックします。

26
00:00:53,686 —> 00:00:55,355
若干だけの動画を読み込むには、

27
00:00:55,522 —> 00:00:57,490
このスイッチを「マニュアル」にして、

28
00:00:57,490 —> 00:00:59,859
読み込まない動画から「✔」を外して、

29
00:01:02,862 —> 00:01:04,831
このボタンをクリックします。

30
00:01:05,465 —> 00:01:06,332
次は、動画をどこに置くか

31
00:01:06,332 —> 00:01:08,368
決めることです。

32
00:01:08,601 —> 00:01:10,236
外部のハードドライブが

33
00:01:10,303 —> 00:01:11,137
マックに繋いでいるなら、

34
00:01:11,237 —> 00:01:12,505
マックのハードドライブの代わりに

35
00:01:12,806 —> 00:01:14,641
その外部のハードドライブに動画が置けます。

36
00:01:14,908 —> 00:01:16,843
エベントの題を記入すると

37
00:01:16,843 —> 00:01:18,445
新規のエベントが作られます。

38
00:01:18,878 —> 00:01:20,547
又は現存するエベントを選択したら

39
00:01:20,547 —> 00:01:21,347
動画がそのエベントに加わります。

40
00:01:22,048 —> 00:01:23,817
豊富な1080i解像度にしても、

41
00:01:24,150 —> 00:01:26,019
さほど容量を食わずに

42
00:01:26,119 —> 00:01:28,321
十分くっきりした

43
00:01:28,455 —> 00:01:29,322
半分解像度にしても

44
00:01:29,389 —> 00:01:31,124
動画が読み込めます。

45
00:01:31,724 —> 00:01:33,326
「読み込む」をクリックすると

46
00:01:33,326 —> 00:01:35,628
動画を読み込む作動が始まります。

47
00:01:40,500 —> 00:01:41,768
その動画はこれから

48
00:01:41,768 —> 00:01:43,736
マックで観たり編集したり出来ますし、

49
00:01:43,736 —> 00:01:47,140
カメラから削除するまで

50
00:01:47,240 —> 00:01:48,475
そこでも元通りで残ります。

Japanese (all of it) by kendallricekendallrice, 09 Nov 2009 01:10

これから動画は

48
00:01:41,768 —> 00:01:43,736
マックで観たり編集したり出来ますし、

49
00:01:43,736 —> 00:01:47,140
カメラにも残ります、

50
00:01:47,240 —> 00:01:48,475
取り消すまで。

Japanese by kendallricekendallrice, 05 Nov 2009 00:44

1
00:00:01,935 —> 00:00:06,773
写真でカレンダーを作る

2
00:00:07,374 —> 00:00:09,843
数分があっても

3
00:00:09,843 —> 00:00:11,378
写真を素敵なカレンダーにして

4
00:00:11,378 —> 00:00:13,279
一年間丸ごと楽しめます。

5
00:00:14,414 —> 00:00:16,116
最初にエベント、

6
00:00:16,116 —> 00:00:18,318
出る人、撮影地、

7
00:00:18,318 —> 00:00:20,720
又はどの選んだ複数の写真でも選択します。

8
00:00:21,054 —> 00:00:23,757
で、「作品」の「カレンダー」をクリックします。

9
00:00:24,891 —> 00:00:26,993
初めは設計に用いるテーマが

10
00:00:26,993 —> 00:00:29,095
色々揃っていますが、

11
00:00:29,095 —> 00:00:30,797
テーマを定めてからも

12
00:00:30,797 —> 00:00:33,166
いつでも変えることができます。

13
00:00:33,166 —> 00:00:36,336
「ピクチャーカレンダー」、そこで「選択」をクリックします。

14
00:00:37,604 —> 00:00:39,272
次に、カレンダーが何年何月から始めるか

15
00:00:39,272 —> 00:00:42,742
設定します。

16
00:00:42,742 —> 00:00:45,678
24ヶ月以下含めます。

17
00:00:47,147 —> 00:00:51,251
有る国(例えば日本)の休日まで付けることも。

18
00:00:51,251 —> 00:00:54,587
iCalに自分的な休日も入れてあるなら

19
00:00:54,587 —> 00:00:56,790
それらもこのカレンダーに入れることができます。

20
00:00:56,790 —> 00:01:01,027
アドレスブックに入れてある誕生日も。

21
00:01:01,027 —> 00:01:02,962
「完了」をクリックすると

22
00:01:03,830 —> 00:01:07,934
作ったカレンダーが左の「作品」に現れます。

23
00:01:07,934 —> 00:01:09,536
題を付けるには

24
00:01:09,536 —> 00:01:12,505
テキストをクリックして記入します。

25
00:01:12,505 —> 00:01:14,574
同じようにカレンダーのどこでも

26
00:01:14,574 —> 00:01:17,544
テキストを入れ替えることができます。

27
00:01:17,544 —> 00:01:20,847
選んだ写真を自動的にカレンダーを付けるには

28
00:01:20,847 —> 00:01:22,982
「オートフロー」をクリックします。

29
00:01:28,721 —> 00:01:32,459
いつでもドラッグで写真の順番を変えることができます。

30
00:01:34,160 —> 00:01:36,796
それより手動的に写真を付けるなら

31
00:01:36,796 —> 00:01:40,867
どの写真でも上からドラッグで灰色の四角まで移します。

32
00:01:42,202 —> 00:01:43,970
ズームインしたりズームアウトしたりするには、

33
00:01:43,970 —> 00:01:46,372
写真をクリックしてスライダーをドラッグします。

34
00:01:48,374 —> 00:01:52,345
それに手の道具を使って枠での位置を変えることもできます。

35
00:01:52,912 —> 00:01:55,415
写真の右下にある「✔」はもう使った写真を示しますが、

36
00:01:55,415 —> 00:01:59,085
何回でも同じ写真が使えます。

37
00:02:00,253 —> 00:02:03,189
1ペイジに展示する写真の数を変えるには

38
00:02:03,189 —> 00:02:06,226
「レイヤウト」(設計)をクリックして新しい設計テンプレートを選びます。

39
00:02:06,226 —> 00:02:11,030
いくつかの設計テンプレートにはテキストも付いています。

40
00:02:12,365 —> 00:02:15,635
どの日付にでもテキストを付けることができます。

41
00:02:15,635 —> 00:02:18,071
その日付をクリックして記入するだけです。

42
00:02:18,071 —> 00:02:21,741
日付まで写真をドラッグで移すことでは

43
00:02:21,741 —> 00:02:24,611
誕生日とか結婚記念日も染ませます。

44
00:02:24,611 —> 00:02:27,046
説明文を付けるには

45
00:02:27,046 —> 00:02:29,716
写真をダブルクリックして、ここから「✔」を外します。

46
00:02:31,784 —> 00:02:34,187
矢印をクリックすることで説明文を

47
00:02:34,187 —> 00:02:37,257
写真の上、左、下、又は右に入れます。

48
00:02:39,259 —> 00:02:41,594
カレンダーの設計が完了したら

49
00:02:41,594 —> 00:02:43,363
「カレンダーを購入」をクリックします。

Japanese by kendallricekendallrice, 26 Oct 2009 20:31

1
00:00:01,601 —> 00:00:03,603
特製のカードを作る

2
00:00:04,437 —> 00:00:05,905
特別の時が来ると

3
00:00:05,905 —> 00:00:07,340
iPhotoで愛する写真を、

4
00:00:07,340 —> 00:00:09,743
贈るカードにできます。

5
00:00:09,743 —> 00:00:12,412
写真をエベントとして、

6
00:00:12,412 —> 00:00:14,814
又は個別に選択できます。

7
00:00:15,949 —> 00:00:19,819
「 Collins Family Cabin」というエベントを選んで

8
00:00:19,819 —> 00:00:23,423
「カード」をクリックしましょう。

9
00:00:23,456 —> 00:00:25,358
出てくるウィンドーでは

10
00:00:25,358 —> 00:00:27,460
カードの設計にするテーマが

11
00:00:27,460 —> 00:00:29,362
色々揃っています。

12
00:00:29,362 —> 00:00:31,164
とりあえず「ピクチャコラージュ」を選んで

13
00:00:31,164 —> 00:00:32,866
「選択」をクリックします。

14
00:00:33,767 —> 00:00:35,535
初めはカードに

15
00:00:35,535 —> 00:00:38,138
見本の写真が付いていますが、

16
00:00:38,138 —> 00:00:40,473
上から写真をドラッグで移して

17
00:00:40,473 —> 00:00:43,143
替えることができます。

18
00:00:43,443 —> 00:00:45,245
写真の右下に現れる「✔」とは

19
00:00:45,245 —> 00:00:47,747
写真を既に使ったことを示します。

20
00:00:47,747 —> 00:00:49,149
ズームインするには

21
00:00:49,149 —> 00:00:52,185
写真をクリックしてスライダーをドラッグします。

22
00:00:52,185 —> 00:00:58,224
手の道具を使って枠の内に写真の位置を変えます。

23
00:00:58,224 —> 00:01:01,661
そこで、テキストをクリックしてメッセージを記入します。

24
00:01:01,661 —> 00:01:03,063
iPhotoが綴りを確かめてくれますので

25
00:01:03,063 —> 00:01:05,865
綴り違いの改訂も簡単です。

26
00:01:07,033 —> 00:01:09,202
カードの設計が完了したら、

27
00:01:09,202 —> 00:01:11,104
「カードを購入」をクリックすることで

28
00:01:11,104 —> 00:01:14,107
カードがご住所まで届いてきます。

29
00:01:14,741 —> 00:01:16,976
カードか他の記念品を作る度

30
00:01:16,976 —> 00:01:19,446
左に設計が納まりますので

31
00:01:19,446 —> 00:01:22,348
いつでも使えます。

32
00:01:22,348 —> 00:01:24,117
カードの名を変えることができます。

33
00:01:24,117 —> 00:01:26,986
テキストをクリックして再記入します。

Japanese by kendallricekendallrice, 26 Oct 2009 20:03

1
00:00:01,267 —> 00:00:03,103
写真の本を作る

2
00:00:03,103 —> 00:00:05,105
フルカラーの写真の本で

3
00:00:05,105 —> 00:00:07,607
思い出を友達や家族に見せましょう!

4
00:00:07,607 —> 00:00:09,976
使いたい写真(又はエベント)を選択して

5
00:00:09,976 —> 00:00:13,179
「ブック」をクリックします。

6
00:00:14,114 —> 00:00:17,283
次に、大小と種類を選びます。

7
00:00:17,283 —> 00:00:19,619
種類はハードカバー(堅表紙)、ソフトカバー(柔らかい表紙)、

8
00:00:19,619 —> 00:00:21,688
リングソフトカバー(螺旋綴じ)。

9
00:00:21,688 —> 00:00:24,424
ハードカバー(堅表紙)にしましょう。

10
00:00:24,457 —> 00:00:26,559
iPhotoには色々本のテーマが

11
00:00:26,559 —> 00:00:28,395
揃っていますが、

12
00:00:28,395 —> 00:00:30,263
選んでからいつでも

13
00:00:30,296 —> 00:00:32,799
テーマを変えることができます。

14
00:00:33,266 —> 00:00:35,135
ピクチャブック(絵本)を選んで

15
00:00:35,135 —> 00:00:38,805
「選択」をクリックすると本の設計が始まります。

16
00:00:38,805 —> 00:00:40,974
上には選んだ写真が

17
00:00:40,974 —> 00:00:44,411
全て集まっています。

18
00:00:44,411 —> 00:00:46,579
表紙に写真を付けるには

19
00:00:46,579 —> 00:00:50,483
上からドラッグで表紙まで移します。

20
00:00:50,483 —> 00:00:53,119
写真の右下に現れる「✔」とは

21
00:00:53,119 —> 00:00:55,955
その写真を既に使ったことを示しますが

22
00:00:55,955 —> 00:00:59,192
同じ写真を何回でも付けることもできます。

23
00:00:59,192 —> 00:01:01,694
写真を変えるには、その写真をクリックすると

24
00:01:01,694 —> 00:01:04,330
スライダをドラッグすることで大小を変えたり

25
00:01:04,330 —> 00:01:08,568
手の道具を使って位置を変えたりできます。

26
00:01:08,568 —> 00:01:12,572
題を付けるには、テキストをクリックして記入します。

27
00:01:12,572 —> 00:01:14,507
同じように本のどこでも

28
00:01:14,507 —> 00:01:18,411
テキストが再記入できます。

29
00:01:18,411 —> 00:01:20,480
よろしかったらiPhotoに自動的に

30
00:01:20,480 —> 00:01:22,649
本のペイジに写真を付けてももらえます。

31
00:01:22,649 —> 00:01:24,551
「オートフロー」をクリックすると

32
00:01:24,551 —> 00:01:27,821
全ページに写真が付きます。

33
00:01:27,821 —> 00:01:29,823
いつでも写真の、ペイジでの位置を

34
00:01:29,823 —> 00:01:32,325
ドラッグで変えることができます。

35
00:01:32,325 —> 00:01:34,761
ペイジの順番も可変です。

36
00:01:34,761 —> 00:01:37,063
上に、写真の右に「ページ」と「写真」のアイコンがあります。

37
00:01:37,063 —> 00:01:39,599
「ページ」(上)のアイコンをクリックして

38
00:01:39,599 —> 00:01:44,437
一々ペイジの順番をドラッグで変えます。

39
00:01:44,437 —> 00:01:47,073
本の特性方法はそれ以上にもありますよね。

40
00:01:47,073 —> 00:01:49,742
1ページに展示する写真の数を変えるなら

41
00:01:50,410 —> 00:01:53,313
ペイジを選択して「レイヤウト」(設計)をクリックします。

42
00:01:53,313 —> 00:01:56,816
そこで数を基に設計を選びます。

43
00:01:56,816 —> 00:01:59,652
それにいつでもテーマを変えることもできます。

44
00:01:59,652 —> 00:02:02,288
「テーマ」をクリックして

45
00:02:02,288 —> 00:02:06,860
改めてテーマを閲覧します。

46
00:02:06,860 —> 00:02:08,628
iPhotoが同じ写真を新しいテーマに合わせて

47
00:02:08,628 —> 00:02:12,065
本の設計を更新します。

48
00:02:12,065 —> 00:02:14,601
旅行の写真集の場合、

49
00:02:14,601 —> 00:02:16,436
行ったところを示す

50
00:02:16,436 —> 00:02:18,805
特製の地図を付けることもできます。

51
00:02:18,805 —> 00:02:21,741
地図を付けるペイジを選択して

52
00:02:21,741 —> 00:02:23,209
「レイヤウト」をクリックして

53
00:02:23,209 —> 00:02:26,012
「地図ページ」を選びます。

54
00:02:26,012 —> 00:02:28,214
写真の位置情報を基づいて

55
00:02:28,248 —> 00:02:31,217
撮った場所を示します。

56
00:02:32,285 —> 00:02:34,821
位置情報のない写真の場合も

57
00:02:34,821 —> 00:02:38,324
特製の地図を付けることができます。

58
00:02:38,324 —> 00:02:40,093
どのペイジにでも地図と付けて

59
00:02:40,093 —> 00:02:42,262
その地図をクリックして

60
00:02:42,262 —> 00:02:44,764
地図設定のパネルが出てきます。

61
00:02:44,764 —> 00:02:46,332
位置情報を付けるには

62
00:02:46,332 —> 00:02:48,067
「+」をクリックして

63
00:02:48,067 —> 00:02:50,203
行ったところの名を記入します。

64
00:02:50,203 —> 00:02:52,572
1つだけじゃなく、行ったところを全部

65
00:02:52,572 —> 00:02:55,808
iPhotoに教えることを忘れないように!

66
00:02:59,479 —> 00:03:02,949
で、「線を表示」に「✔」を付けると

67
00:03:02,949 —> 00:03:04,817
iPhotoが矢印を書いて旅行の経緯を示す、

68
00:03:04,817 —> 00:03:08,521
個性の旅行地図を作り出します。

69
00:03:08,521 —> 00:03:10,323
位置の順番が違えば

70
00:03:10,323 —> 00:03:12,325
地図設定のパネルで位置をドラッグで

71
00:03:12,325 —> 00:03:14,027
順番を変えることができます。

72
00:03:14,027 —> 00:03:17,363
表示されている矢印まで更新します。

73
00:03:17,363 —> 00:03:19,165
その上に、ズームインしたり

74
00:03:19,165 —> 00:03:23,303
地図をドラッグして動かしたりもできます。

75
00:03:23,303 —> 00:03:26,639
本の設計が完了したら

76
00:03:26,639 —> 00:03:28,341
「ブックを購入」をクリックします。

77
00:03:28,374 —> 00:03:30,143
それでご住所まで本が届きます!

78
00:03:30,977 —> 00:03:33,246
iPhotoで作る、

79
00:03:33,246 —> 00:03:35,148
良品の写真の本が永く

80
00:03:35,181 —> 00:03:37,450
輝く思いでを保存します!

Japanese by kendallricekendallrice, 26 Oct 2009 19:42

1
00:00:01,468 —> 00:00:05,805
お宅で写真を印刷

2
00:00:06,906 —> 00:00:09,109
お気に入れる写真の美しい印刷は

3
00:00:09,109 —> 00:00:11,144
数回のクリックでできます!

4
00:00:12,779 —> 00:00:15,281
印刷する写真を選択して

5
00:00:15,281 —> 00:00:20,120
「ファイル」で「プリント」をクリックします。

6
00:00:21,421 —> 00:00:24,457
次のスクリンに写真が見えます。

7
00:00:24,457 —> 00:00:26,726
印刷できるのは「標準」、

8
00:00:26,726 —> 00:00:28,862
「インデックスシート」、

9
00:00:28,862 —> 00:00:31,831
それに枠を飾るテーマ。

10
00:00:31,831 —> 00:00:33,800
右のパネルが

11
00:00:33,800 —> 00:00:35,568
印刷すればどうなるか示します。

12
00:00:35,568 —> 00:00:38,405
「シンプルマット」を選びましょう。

13
00:00:38,405 —> 00:00:41,074
次に、プリンターと用紙サイズを選びます。

14
00:00:41,074 —> 00:00:43,843
よく使われる用紙サイズは

15
00:00:43,843 —> 00:00:46,579
4x6インチとかレッター。

16
00:00:46,579 —> 00:00:49,249
そしてプリントサイズ

17
00:00:49,249 —> 00:00:51,985
(印刷大小)を指定します。

18
00:00:51,985 —> 00:00:54,421
これからは特に楽しいですよ!

19
00:00:54,421 —> 00:00:57,524
カスタマイズをクリックすると

20
00:00:57,524 —> 00:01:01,494
背景、枠線、レイアウト(設計)が調整できます。

21
00:01:05,265 —> 00:01:07,400
満足したら

22
00:01:07,934 —> 00:01:10,203
「プリント」をクリックします。

23
00:01:10,203 —> 00:01:12,806
まもなくを気に入れる写真のフルカラー印刷は

24
00:01:12,806 —> 00:01:16,042
家族にも友達にも見せられます!

Japanese by kendallricekendallrice, 22 Oct 2009 17:07

1
00:00:01,201 —> 00:00:02,869
フェイスブックに写真を出発

2
00:00:02,869 —> 00:00:05,372
iPhoto ’09では一クリックで

3
00:00:05,372 —> 00:00:08,074
フェイスブックに展示できます。

4
00:00:08,074 —> 00:00:10,110
そうするにまず、

5
00:00:10,110 —> 00:00:13,113
フェイスブックに入れたい写真を選択します。

6
00:00:13,113 —> 00:00:14,814
全体のエベント、

7
00:00:14,814 —> 00:00:17,317
又はどの選択した複数の写真も出版できます。

8
00:00:17,317 —> 00:00:20,487
そして「フェイスブック」をクリックします。

9
00:00:20,487 —> 00:00:22,989
初めてフェイスブックに出版すると

10
00:00:22,989 —> 00:00:26,359
フェイスブックへのログインの情報を記入するように言われます。

11
00:00:26,359 —> 00:00:29,562
一旦記入したらiPhotoが覚えていて

12
00:00:29,562 —> 00:00:33,099
何も記入せずに写真がアップロードできるようになります。

13
00:00:33,800 —> 00:00:35,602
写真を出版するや否や

14
00:00:35,602 —> 00:00:39,305
左にフェイスブックのアルバムが見られます。

15
00:00:39,305 —> 00:00:41,041
いつでもこのアルバムを開いて

16
00:00:41,041 —> 00:00:43,777
どの写真を含めたか確認できます。

17
00:00:43,777 —> 00:00:46,946
出来立ての写真をフェイスブックに観るに

18
00:00:46,946 —> 00:00:49,182
上にあるリンクをクリックします。

19
00:00:49,816 —> 00:00:51,584
「人々」で写真に出る人を

20
00:00:51,618 —> 00:00:53,286
確認したなら、

21
00:00:53,286 —> 00:00:56,990
その名が自動的にフェイスブックにタッグとして付きます。

22
00:00:56,990 —> 00:00:59,559
友達が出る写真を出版する度に

23
00:00:59,559 —> 00:01:01,361
本人を知らせたかったら

24
00:01:01,361 —> 00:01:03,396
「人々」でフェイスブックIDを記入することで

25
00:01:03,897 —> 00:01:07,100
自動的に知らせるようになります。

26
00:01:07,100 —> 00:01:09,135
友達のフェイスブックIDを付けるに

27
00:01:09,135 —> 00:01:12,972
「人々」で写真をクリックして

28
00:01:12,972 —> 00:01:16,643
姓名とフェイスブックIDを記入します。

29
00:01:16,643 —> 00:01:19,179
一旦iPhotoでフェイスブックIDを記入したら

30
00:01:19,179 —> 00:01:21,681
その人が出る写真をアップロードする度に

31
00:01:21,681 —> 00:01:24,217
フェイスブックが本人まで知らせるようになります。

32
00:01:25,552 —> 00:01:27,687
フェイスブックに出版した写真に

33
00:01:27,720 —> 00:01:29,556
友達が名をタッグすれば

34
00:01:29,556 —> 00:01:31,991
iPhotoがフェイスブックと同期する次回

35
00:01:31,991 —> 00:01:34,594
そのタッグした名もiPhotoまで同期されます。

36
00:01:35,395 —> 00:01:37,797
その程度で「人々」での写真に新しい名を付けます。

37
00:01:37,831 —> 00:01:40,600
その人を「人々」に加えたかったら

38
00:01:40,600 —> 00:01:45,271
その名を確認します。

39
00:01:46,639 —> 00:01:48,641
フェイスブックに出版したアルバムは

40
00:01:48,641 —> 00:01:52,812
いつでも写真を加えたり、編集したり、排除したりできます。

41
00:01:52,812 —> 00:01:55,648
出版のアイコンをクリックすれば

42
00:01:55,648 —> 00:01:59,219
iPhotoを出ずにフェイスブックまで更新できます。

Japanese by kendallricekendallrice, 22 Oct 2009 16:42

1
00:00:02,769 —> 00:00:07,040
MobileMe画廊を作る

2
00:00:07,574 —> 00:00:09,476
MobileMeのアカウントの持ち主は

3
00:00:09,476 —> 00:00:10,577
インタネットでのMobileMe画廊に

4
00:00:10,577 —> 00:00:12,545
写真を出版して

5
00:00:12,545 —> 00:00:16,916
いつでも、どこでも見せたりできます。

6
00:00:18,818 —> 00:00:21,721
最初に、出版したい写真を選択します。

7
00:00:21,721 —> 00:00:23,556
個別な写真、

8
00:00:23,556 —> 00:00:25,725
又は全体のエベントかアルバムが選択できます。

9
00:00:25,725 —> 00:00:28,495
あとでもいつでも写真をもう出版できます。

10
00:00:28,495 —> 00:00:30,263
エベントを出版して

11
00:00:30,263 —> 00:00:33,800
「MobileMe」をクリックしましょう。

12
00:00:34,667 —> 00:00:38,071
公のウェブサイトとして画廊を公開したり

13
00:00:38,071 —> 00:00:40,473
自分のみに局限したり

14
00:00:40,473 —> 00:00:42,275
名とパスワードを記入して

15
00:00:42,275 —> 00:00:45,111
指定した人々に開いたりできます。

16
00:00:46,179 —> 00:00:48,515
では、出版した写真の特質を

17
00:00:48,515 —> 00:00:51,117
設定しましょう。

18
00:00:51,117 —> 00:00:53,686
観る人に写真をダウンロードしたり

19
00:00:53,686 —> 00:00:57,290
ウェブブラウザーかメールで写真を加えたりしてもらえます。

20
00:00:57,290 —> 00:01:00,326
アドレスと写真の題が公衆に見られるかも

21
00:01:00,326 —> 00:01:02,796
設定できます。

22
00:01:02,796 —> 00:01:05,298
観る人にダウンロード許容を与えて

23
00:01:05,298 —> 00:01:09,502
写真が16x20インチ以上である場合は、

24
00:01:09,502 —> 00:01:10,937
ここをクリックして

25
00:01:10,937 —> 00:01:13,339
二番目を選びます。

26
00:01:13,339 —> 00:01:15,675
16x20インチ以下の写真の場合は、

27
00:01:15,675 —> 00:01:18,845
一番目は最適です。

28
00:01:18,845 —> 00:01:22,048
準備ができたら「パブリッシュ」をクリックします。

29
00:01:23,850 —> 00:01:26,386
作ったアルバムは左に見られます。

30
00:01:26,386 —> 00:01:29,556
発表してあるのを表すアイコンが付いています。

31
00:01:30,390 —> 00:01:33,460
題を変えることができます。

32
00:01:33,460 —> 00:01:36,229
ウェブのアドレスとメールのアドレスを見せるように設定したなら

33
00:01:36,229 —> 00:01:40,033
出発するとそれも見られます。

34
00:01:40,700 —> 00:01:42,769
新しいアルバムが出来上がったと宣伝するに

35
00:01:42,769 —> 00:01:45,338
この封筒をクリックします。

36
00:01:46,673 —> 00:01:50,009
発表先のウェブサイトへのリンクが付いた新規メッセージがでてきます。

37
00:01:50,009 —> 00:01:52,045
1つ以上のアドレスに送信して

38
00:01:52,045 —> 00:01:54,080
友達と家族を

39
00:01:54,080 —> 00:01:57,250
観るように誘いましょう!

Japanese by kendallricekendallrice, 22 Oct 2009 16:16

Please change the first subtitle to this:

1
00:00:01,234 —> 00:00:03,737
スライドショーを作ったり見せたり

One last note by kendallricekendallrice, 19 Oct 2009 18:06
page 1123...next »
All videos are copyright by Apple Inc.; transcriptions, subtitles and translations are volunteer efforts by members of this wiki.